はてなでの「あらかると」について

ブログ

ブログ(blog)は、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えログ(記録)しているウェブサイトの一種である。「WebをLogする」という意味でWeblogウェブログ)と名付けられ、それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0

私が作成しているのは、文字通り「Blog」です。ほぼテキストだけという偏屈なタイプの、児童生徒向けの説明記事になっています。これは、引っ越しが始まりました、というお知らせになります。


なんで「引っ越し」が必要なのかというと、問題は私が作成している「Blog」というコンテンツの性質上、時系列とは別に「ジャンル別け」が必要だという部分にあります。それなら「カテゴリ」で対応可能じゃないのか、と考える人もいるでしょうが、ここの記事の場合記事の読み手によって必要とされる記事が必ずしも同じでは無い、という事があるのです。

そういうケースにはこの「hatena」というサイトが提供している仕組みではどうしても対応が難しいのです。hatenaのカテゴリでは、長文の記事がそのまま膨大に表示されてしまって、非常に不都合な状況になります。その為、項目ごとの目次を節目ごとに作成はしましたが、非常に手間がかかり、更新が遅れてしまう難点がありました。

これらはきわめて個人的な必要性なのですが、そういった条件を勘案して、2011年の震災まで長年居候させていただいていた「マイプレス」に戻る事にしました。

マイプレスは震災後に、それまでの記事群を全部消去してしまうタイプのクローズを行った為に、私の記事群は一時行き場を失ってしまいました。幸いにもサイトはその後にリニューアルして再スタートしたので /* 旧サイトを閉じなくてもよかったのにと思いました */、もちろんすぐに移行作業を開始したのですが、同時期に私は軽いstrokeを発症してしまい、都合の悪い状態が続きました。

その後の私は、しばらく活動量が低下し、より制限された状態の中で丸まっていました。そこから動いたきっかけが、昨年のニュースです。ある名前が出てきました。そしてほとんどの時間を丸くなって過ごしていた状態から、猫が飛びあがるに近い状態に活性化して書き始めたのが「STAP QUEST」です。

ほとんど無関心に聞き流していた様々な情報をさかのぼって探して集積し、時折科学記事の紹介を交えながら、猛烈な勢いで「STAP QUEST」の第一段階を書き上げた所で、BBCからエボラ・フロントラインが出てきました。


まだ日本ではエボラ出血熱についての報道数が極端に少ない段階だったその時期、BBCエボラ出血熱というこれまで非常に限られた地域で少数の患者が出現してきた致死率が高い疾患が、猛烈な勢いで広域に拡大しつつある事を、また現地の医療システムが貧弱な為に、その拡大が阻止されていない事を伝えていました。

そういったわけで、ここはいきなり「エボラ記事のニュースサイト」であるかのように、記事を集積する作業に突入したのです。

前述したように、hatenaのシステムはあまりそういった用途には向いていません。その為、記事は次々に未来の日付で書きとめられる状態になってゆきました。今書いているこの記事の「日付」は2016年4月22日ですが、実際の日時は2015年5月5日です。あまりよろしくありません。そういったわけで、真剣に引っ越しを考えるに至りました。

2015年6月22日 私は今blog・jpという所でこのサイトを運用しています。
この記事を見つけ手読んでいるなら、どうぞそちらで新しい記事を読んでみてください。

BLOG.JPにあるあらかるとの記事置場に行ってみる

あなたが読んでみてくれるとうれしいです。