医療

インフルエンザ点鼻薬で新たな成果

国立感染症研究所などが行っていた「人間の身体に侵入しようとするインフルエンザウイルスを、入り口で食い止める」事を目指すワクチンで、良好な成績が得られたそうです。論文が発表されたのは、「PNAS:米科学アカデミー紀要」電子版です。 Relationship o…

西アフリカの状況は深刻だ マラリアの

エボラ出血熱(正式名称はエボラウイルス病:Ebola virus disease: EVD)、という疾患に関しては西アフリカの新規感染者数の報告が減少し、日本での報道はほぼなくなっている様に思われます。実際、エボラ出血熱の再燃などの報道が無い現状は「便りが無いの…

抗生物質耐性菌を増やさない為に

エクセター大学(University of Exeter)の研究者達が、細菌感染症の治療で「シーケンシャル治療(sequential treatments)」という手法を用いる事によって、効果的な治療が可能になるかもしれない、と報告しています。「シーケンシャル治療」は治療の一連の…

現在の塩分制限基準は適切ですか?

塩分の過剰な摂取は、心臓病や脳卒中の発症リスクを高めると考えられています。その為「食事からの塩分摂取を適切に保つためのガイドライン」が設定されています。「塩分は控えめに」という事ですが、今日のEurekalertには、ガイドラインは適切なのか?、と…

「ラウンドアップ」に発がん性?

気になる話が出ています。NYTが記事を出しているのですが、ちょうど時事通信社が同じ内容を配信しているので、それを出しておきます。除草剤成分に発がん性=米モンサントは反発−WHO 【シカゴ時事】世界保健機関(WHO)の専門組織である国際がん研究機…

お米を食べて痩せよう

お米を低カロリーにする研究の話です。といっても、粒状に加工したこんにゃくを混ぜ込むとか、精米手法の開発でかさ増しするとか、難消化性でんぷんの含有量を増やす為の品種改良を進めるとかの話ではありません。この話が出たのは、「249th National Meetin…

タミフル訴訟、原告敗訴

今日はいろいろな事を思い出させるニュースが続いています。タミフル訴訟、原告敗訴 転落死した子どもの遺族 インフルエンザ治療薬タミフルの服用後に転落死した子どもの遺族が、副作用による異常行動を認めず、遺族一時金を不支給とした決定は不当として、…

感染症に脆弱な国家は28か国

以前に、野生生物の分布という視点から、エボラ出血熱の流行が起きる危険性がある国が、アフリカ地域にか16国存在している、という研究を紹介して事がありますが、今日のNBCは少し異なる視点から感染症リスクが高い国についての指摘を行っています。今回は「…

卵をもっと食べましょう

卵をもっと食べましょう推進猫からのお知らせコレステロール「過剰摂取心配ない」…米報告書 【ワシントン=中島達雄】とり過ぎると健康によくないとされてきた食品のコレステロールについて、米政府の諮問委員会は「過剰摂取を心配する必要はない」とする報…

新たな狂犬病ワクチンが登場か?

eurekalert!を読んでいたら、狂犬病(rabies)で症状を発症してからも、生存の可能性をもたらせるワクチンについての報告がありました。「狂犬病」は、狂犬病ウイルスに感染した「動物」から人間に感染する、人獣共通感染症の一つです。この記事の続きを読む

「健康的な肥満」なんて幻想だ

肥満と健康の記事が出ていて、少し気になったので読んでみました。この話は、英国のロンドン大学(University College London)の疫学·公衆衛生学部(Department of Epidemiology and Public Health)の研究者達が行った研究結果が、米国心臓病学会誌(journ…

寝る前の読書は睡眠に悪い

ただし「電子書籍リーダー」の場合だそうです。より良い眠りの為の条件は、だんだん暗くなる中で過ごして脳が「夜なので寝る」と認識してくれる条件を作り出す事だとされています。脳は目から入ってくる光の量の変化によって「寝る時間」を認識し、「睡眠促…

青色LEDには殺虫能力が有った

青色LED、つまり可視光に殺虫能力が有った、という報告が出ています。記事は、技術でも農業でもなく「医療」の話題にしました。東北大学農学部の堀准教授の研究グループが、「可視光」によって昆虫を駆除できる可能性がある事を発表しています。現在の「光を…

デュシェンヌ型筋ジストロフィーでの心臓幹細胞療

筋ジストロフィーの患者で不足しているタンパク質が復元された、という報告が出たのは8月20日の事でした。まだ、人間での初期段階の小規模実験の結果で、「治療効果が得られる可能性がある」でしかない段階なのですが、ほんの少しの光だとしても、こういう情…

食事指導も「遺伝子データ」で?

人間の遺伝子の解析は、解析にかかる費用が比較的安価になった事もあって、疾患への対応を初めとして、様々な分野での利用が行われるようになっています。そして、この話は「健康的な食事の為の栄養指導」を、遺伝子情報に基づいて行ったら、結果が良好だっ…

疾患と薬物の予防投与

予防投与という考え方は、ウイルス性の疾患などで例えば「危険なウイルスへの感染が疑われる場合に、万が一感染しても発症を防ぐ・軽症化をはかる」、といった目的で、有効性が期待できる薬物を「発症前の段階」から服用する、というものです。ウイルスが増…

「適度な飲酒」が有益なのは、一部の人だけ

酒というものが「百薬の長」であるのか「悪魔の飲み物」であるのかは、実はその人の遺伝情報による、という研究結果が発表されています。Moderate Drinking is Healthy Only for Some People OCT 23, 2014 http://www.sahlgrenska.gu.se/english/news_and_ev…

牛乳を多く飲むと骨折が増える?

牛乳を大量に飲む事は健康に悪いかもしれない。骨折も増えるかもしれない。先日報道されたぎょっとするようなニュースですが、この論文を発表したスウェーデンのウプサラ大学(Uppsala University)のKarl Michaelsson教授のインタビューが出ていました。既…

ファビピラビルはノロウイルスにも有効か?

富山化学工業の抗インフルエンザ薬。 ファビピラビル favipiravir 商品名はアビガン Aviganファビピラビルは、最近ではすっかり「エボラウイルス対抗医薬品」候補として名前が知られるようになりましたが、実は2012年に出た「ノロウイルスへの有効性」のほう…

カフェイン抜きのコーヒーは、肝臓のために良いかもしれない

コーヒーに関しては「健康に有用な働きが認められるのでは?」、という研究も数多く出されています。コーヒーの標準的な使い方が「眠気覚まし」である人達には、「カフェインレス」は無価値の代名詞かもしれませんが、今回、コーヒーが肝臓の保護に有用な働…

胃瘻は、重度の認知症や終末期の患者には勧められない

Gastrostomy tube not advised for advanced dementia or other near end-of-life patients 7-Oct-2014 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-10/asfp-gtn100614.php米国静脈経腸栄養学会(American Society for Parenteral and Enteral Nutrition:…

人工甘味料は腸内細菌に「悪い」のか?

人工甘味料と、肥満や糖尿病との関係がニュースになっていますので、eurekalert!のリリースを日本語にしておいておきます。実際にどんな実験をして、どんな結果が得られたのか、まず読んでみてください。関連する記事は、腸内細菌群は肥満を左右するかもしれ…

統合失調症は、8つの疾病の総称?

「統合失調症(schizophrenia)」は、脳に生じている障害により発症する疾患です。過去には精神分裂病という名前で呼ばれていたその疾患は、実際には「類似の状態が見られる複数の疾患の総称」です。「風邪」が発熱、悪寒、のどの痛み、鼻水などの状態を発症…

医薬品として「Voke」が承認された

「Voke」というのが、この写真に写っている品物の名前で、製造しているのはNicoventuresという会社です。タバコの箱? と思ったあなたは、非常に正解に近いです。この「Voke」が提供するのは「ニコチン」 ・・・ 実はこれは「禁煙」という難行を達成する為に…

アルツハイマー病の記事 メモ

Anxiety and sleeping pills 'linked to dementia' http://www.bbc.co.uk/news/health-29127726 10 September 2014主に不安や不眠症の治療に使用されているベンゾジアゼピン(benzodiazepines)系の薬物が、長期使用した場合に、アルツハイマー病(Alzheimer's…

新しいインフルエンザの注射薬は安全で効果的だ

「ペラミビルは安全で効果的だ」 既に日本ではたくさんの人がインフルエンザの治療で使っているので、何の話?と思われる方もいるでしょう。これは「薬の承認」が国ごとに行われている為、米国では「ペラミビル」がまだ「臨床試験中」で、FDAによって承認さ…

電子タバコ批判は「オーバーだ」

これは全文を読んだほうが良い記事です。 前回の記事、電子タバコを規制せよ!、と読み比べながら考えてみてください。E-cigarette criticisms 'alarmist' say researchers 5 September 2014 http://www.bbc.co.uk/news/health-29061169電子タバコについての…

双子達は体重と糖尿病リスクの関係を説明する

双子が、科学(医学・生理学)研究で大きな貢献をしている事は何度か記事にしましたが、これは「肥満の度合い」と「糖尿病リスク」についての興味深い研究です。比較されているのは「体重の異なる健康な一卵性双生児」たちです。一卵性なので「体重」以外の…

ひざの軟骨が再生された

この記事は、「鼻中隔細胞(nasal septum cells)」を使って膝軟骨が再生できたよ!というものです。若い人の為に説明すると、ひざ関節の骨と骨が接する部分には軟骨がついていて、ひざを曲げると、上下の軟骨同士がすれ合います。骨の間に「軟骨というクッ…

万能インフルエンザ・ワクチンへの道

この記事は、「万能ワクチン」もしくは「汎用ワクチン」といわれる、異なる種類のインフルエンザ・ウイルスに「一つのワクチン(universal flu vaccine)」で対応しようというアプローチについての記事です。インフルエンザ・ウイルスは、異なる種類(株とよ…